防災

「防災について、考えてみた」

こんにちは! Kです。

 

本日は、防災について考えていきたいと思います。

 

皆様は、ご自宅で防災対策をされておりますか?

 

「防災って言っても、何から始めたらいいの?」

 

こんな声が多いことかと思います。

 

実際に私もお水を用意したり、乾パンを買ったり、

 

100円均一で色々なものを準備したのですが、

 

正直に、、、、

 

「面倒くさい!キリがない!」

 

と、発狂しそうになりながら、準備した経験があります。

 

 

それもこれも、忘れもしない2011年の3月11日の東北大震災があったからですね。

 

 

当時は、かなり色々な所が神経質になっていまして、

 

 

纏め買いは忍びないなと思いながらも、

 

 

お水やトイレットペーパー、電池やガスボンベなんかを

 

 

探しに回った事もありました。車で何時間もかけて。。。

 

 

やっぱり急にやるものではありませんよね。

 

 

欲しいものは買えないし、遠出しないといけないし、

 

 

お金も時間も無駄に使っていたと思います。

 

 

でも、今なら分かります。

 

 

「今のうちに準備していれば、問題ない!」

 

と、

 

でも、いざやるとなると、やっぱり手が付かないんですよね。

 

 

食料品なんて、買ったら今度は期限を気にしたりする必要がありますし、

 

 

やることは、どんどん出てきてしまいます。

 

 

でもでも!

 

 

そんな皆様に朗報です!

 

 

楽天市場でもナンバーワンの防災グッズ、

 

 

その名も、

 

【防災士が厳選した防災グッズ44点セット】

こちらです!

 

 

あると便利な防災グッズ44点です!

 

 

後、災害時にかなり役に立つのが、

 

 

こちらの蓄電池です!


 

少し高額ではありますが、非常時には本当に助かるアイテムです。

 

 

自宅に蓄電池があると、災害時には自宅が避難所にできるので、

 

 

体育館や施設でプライベートがない場所で生活する時間は少なくできますし、

 

 

何よりも今我々が生活している現代においては、

 

 

「電気がないと、生活できないんじゃないか?」

 

 

って思うくらいに、大量の電気を消費しているんですね。

 

 

夜になれば明かりは必要ですし、

 

 

最低限のやりとりをするのにも、

 

 

スマホや携帯の充電は必要になりますし、

 

 

お湯を作るのにも電気ケトルが必要ですし、

 

 

暖を取るのにも、電気ストーブが必要ですし、

 

 

冬場なんて電気がないと寒くて寒くていられないんです。

 

 

でも、

 

「ガスコンロあるから、大丈夫!」

 

と、思うかもしれませんが、

 

 

一日に何本のガスボンベが必要になることでしょうか。。。

 

 

しかも、みな同じ境遇に陥る訳ですから、

 

 

簡単には買えません。

 

 

東北の大震災の時を思い出してみましょう。

 

 

電池もガスボンベも簡単には買えなかったと思います。

 

 

なので、

 

 

お勧めは、

 

 

「蓄電池を一つは持っておくこと」

です。

 

 

ご自宅がマンションでない場合は、

 

 

ソーラー発電なんかも良いですね。

こちらの記事に、お得にソーラーパネルを導入する方法を記載していますので、是非参考にしてみて下さい。

「これからマイホームを持つ方必見です!」

 

そして、なぜ私がこんなにも防災を意識しているのかというと、

 

 

実際に被災した訳ではないのですが、

 

 

震災当日は東京で仕事をしていまして、

 

 

自宅まで歩いて帰ったんですよね。

 

 

9時間位かけて。。。

 

 

道は大渋滞で殆ど動かず、

 

 

むしろ歩いている方が早い位で、

 

 

皆歩いて、たまに自転車の人もいて、

 

 

ヘルメットを被っている人もいて、

 

 

とても不思議な光景でした。

 

 

道の信号は点灯していないところがあって、

 

 

やっと家に帰ったと思ったら、家も停電なんですね。

 

 

しかも3月ですから、部屋の中は白い息が出るほど寒い。

 

 

電気ストーブやクーラーは勿論使えないので、

 

 

自宅に3本位ストックしてあったガス缶で、

 

 

ガスコンロでお湯を沸かして暖を取っていましたが、

 

 

翌朝にはなくなってしまう始末。

 

 

私の住んでいる地域は、運よく翌日には電気が戻ったので良かったですが、

 

 

中には数日電気が使えなかったところもあったかと思います。

 

 

そんな時に、やっぱり蓄電池の一つはあった方が良いと思うんです。

 

 

私も、あの蓄電池があれば、少しは落ち着けていたかなと思います。

 

 

もう、安心料みたいなものですよね。

 

 

蓄電池の中でも、お勧めなのは、ソーラーパネルで充電可能なタイプです。

 

 

 

勿論沢山チャージしないといけなくなりますが、

 

 

日中はおひさまで充電して、夜になったら使う。

 

 

これが一番良いと思います。

 

 

後、大震災の後に会社でBCP(事業継続計画)が導入されて、

 

 

その時の責任者になったんですよね。

 

 

防災マップを作ったり、

 

 

遠い場所でオフィスを探したりと、

 

 

もうやることはてんこ盛りでした。

 

 

なので、少し防災の意識が高いのもあるかと思います。

 

 

最近各地で地震も多いですし、噴火なんかもあって、

 

 

また近いうちに大きな地震が来るんじゃないか?

 

 

って、不安に駆られています。

 

 

南海トラフ地震や、関東直下型の地震も、

 

 

もういつ来てもおかしくないみたいなニュースもあるので、

 

 

やっぱり

 

 

「備えあれば憂いなし」

 

ですね。

 

 

私のお勧めは以上になりますが、

 

 

一つアドバイスできる事があるとすれば、

 

 

「ご家族、ご兄弟で、何かあった時の集合場所を決めておく」

 

 

これだけは、実施しておいてくださいね。

 

 

連絡が付かなくなってしまうケースもありますので、

 

 

そんな時は、連絡手段が無くても、

 

 

「まずは、みんなで決めた場所に行こう」

 

と言う目的地があるだけで、

 

 

本当に気持ちが大分違います。

 

 

普段、スマホを忘れたりすると、

 

 

妙に不安になりませんか?

 

 

それが、災害時はもっと不安になります。

 

 

集合場所が定まっていない場合は、

 

 

最悪家族間で探し回るって事にもなりかねません。

 

 

一番良くないパターンですね。

 

 

ケガや事故、最悪なのは何か犯罪に巻き込まれてしまったり、

 

 

そんな事が無いように、目的地は定めておくことを強くお勧め致します。

 

 

さてさて、

 

 

今日は防災について記事にさせて頂きましたが、

 

 

一番は、何事も無いのが良いですよね。

 

 

でも、天災は待ってはくれませんので、

 

 

準備だけは、しておきましょう。

 

 

災害が来ると思って、災害に遭遇してしまうのと、

 

「まさか今災害が起きるなんて!」

 

って、不意打ちの様な形になるのとでは、

 

 

天と地ほどの差があります。

 

 

皆さま、どうか災害時にはバタバタすることなく、

 

 

自宅でまずは皆の安全確認、その日を安全に過ごすために、

 

 

防災グッズは揃えておきましょうね。

 

 

それでは今日のおさらいです!

 

 

防災グッズはこれ一択!

 

 

【防災士が厳選した防災グッズ44点セット】

 

 

少しでも不安を解消したい方には、こちら!

 

 

ご自宅を避難所にする場合には、必須のアイテム!

「これからマイホームを持つ方必見です!」

ソーラーパネルを安く設置する方法を記事にしています。

 

 

ハザードマップを調べたい時は、こちら

https://disaportal.gsi.go.jp/

 

 

泥水でも川の水でも、一瞬にして飲料水に変えてしまう魔法のアイテムはこちら

直接飲めるストロータイプ

 

 

泥水でも川の水でも、1度に大量のお水を飲み水に浄化させたいときはこちら

給水ポットタイプ

 

 

泥水でも川の水でも、飲み水に浄化しながら持ち運びたい場合はこちら

水筒型

「備えあれば、憂いなし!」

 

それでは!

 

See you again! バイバイ!